fc2ブログ
プロフィール

在林館

Author:在林館
在林館(ありりんかん)は、住まいの一部をまちに開いた小さなギャラリーです。
企画展を基本としますが、貸しギャラリーや集会室(句会、朗読会など)にもお使いいただけます。
末永く、地域のみなさまに訪れていただける場所にしたいと思います。

詳しくはご利用案内をご覧になるか、
aririn-kan@hotmail.co.jpまでお問い合わせください。

*在林館*
世田谷区羽根木2-34-4
03-3321-0530

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

7月25日(土)ギャラリートーク“開いてみれば”

7月は11日に続き、25日も土曜日開館します。
14:00-18:00

25日 16:00-17:30にはギャラリートークの予定です。
座談会という感じで、テーマは“開いてみれば”。
住まいや庭を地域に開いてみた方から
体験談をうかがいたいと思っています。

今のところ、日程が合わずに不参加の方が多く
どなたがご参加くださるかは不明ですが。

明日(土曜日)開館・津端さんを悼みつつ

久しぶりの日射し。
明日もあまり降りませんよう。

まちに住む3
つばたさん
今年の1月から3月までの「あとみよそわか展」の主役である
津端修一さんが6月2日に急逝されました。

現在の展示のテーマは高齢期のゆたかな住み方。
もう一度、津端さんの生き方、住み方に学びたいと思います。

在林館に来られた時はとてもお元気で
90歳になられたというのに、背筋がピンと伸びておられました。
その時のお写真を飾りました。
まだ3か月しか経っていません。
少しさびしそうな表情に感じられます。

明日から「まちに住む住み方」展

梅雨らしい空模様が続くなか、明日から新たな展示を始めます。

高齢社会において大切な「まちとともに住む住み方」について
『住みつなぎのススメ』(萌文社、2012)をもとに、紹介します。
住総研からお借りしたパネルによる特別展です。

まちに住む1
まちに住む2