1月の在林館
1月の在林館では
赤いヒメリンゴの実をヒヨドリがつつき
たくさん落ちているエゴノキの実をキジバトがついばんで
白のワビスケの花がそろそろ終わりに近づいています。
南室は浮世絵や日本刺繍帯などで、はなやかな雰囲気に。
北室には久しぶりに和田堀給水所のパネルを少し展示しています。
現地では2号配水池が早々に姿を消し
1号配水池も建て替え準備が進んで道からは姿が見えなくなりました。



赤いヒメリンゴの実をヒヨドリがつつき
たくさん落ちているエゴノキの実をキジバトがついばんで
白のワビスケの花がそろそろ終わりに近づいています。
南室は浮世絵や日本刺繍帯などで、はなやかな雰囲気に。
北室には久しぶりに和田堀給水所のパネルを少し展示しています。
現地では2号配水池が早々に姿を消し
1号配水池も建て替え準備が進んで道からは姿が見えなくなりました。



