fc2ブログ
プロフィール

在林館

Author:在林館
在林館(ありりんかん)は、住まいの一部をまちに開いた小さなギャラリーです。
企画展を基本としますが、貸しギャラリーや集会室(句会、朗読会など)にもお使いいただけます。
末永く、地域のみなさまに訪れていただける場所にしたいと思います。

詳しくはご利用案内をご覧になるか、
aririn-kan@hotmail.co.jpまでお問い合わせください。

*在林館*
世田谷区羽根木2-34-4
03-3321-0530

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QR

「ハネギウス一世と和田堀給水所」展のおしらせ

2021年1月21日から「ハネギウス一世と和田堀給水所」展を始めます。

在林館では2013年の秋
給水所の建て替え計画を知ってすぐに
「和田堀給水所と私」展を開きました。
独特のたたずまいをもつ和田堀給水所は
まちのランドマークであり
昭和7年の竣工以来、長年にわたって住民に愛されてきました。
建築として、土木遺産として文化的価値が高いだけでなく
住民とともに時代を生きてきた存在であることを
思い出を語ってくださったみなさまとともに確認しました。

1号配水地がまちから姿を消すまえに
もう一度、和田堀給水所について展示します。

ミステリーの傑作『虚無への供物』で知られる中井英夫は
1974年から1989年まで、41歳から67歳までを羽根木で暮らしました。
ハネギウス一世と呼ばれるようになると
近接する和田堀給水所を教皇の要塞として愛でました。
庭を美しい薔薇園としていた羽根木の住まいを
中井は終の棲家にと望みながら、果たせませんでした。
そのこととともに、2号配水地の消滅を惜しみます。

中井英夫展チラシ

Comment

非公開コメント