7月の在林館
梅仕事の季節を終え、やや緑が茂りすぎの在林館です。
来週から7月。
第1週はご要望応えて「1924年欧州絵葉書旅日記:フランス編を
延長展示します。
2週目から4週目までは初めての特別展
『住みつなぎのススメ』にみる「まちに住む住み方」展。
高齢社会にふさわしく、まちとともに住む
各地の住み方名人の方々を紹介します。
パネルは住総研にお借りします。
住総研は日本の住まいの向上をめざして
1948年に設立された財団で、『住みつなぎのススメ』は
その高齢期居住委員会(委員長在塚礼子)の編著です。
日本図書館協会選定図書に選ばれ、韓国でも刊行されました。
展示期間が1カ月と短いため
7月11日と25日の土曜日14:00-18:00も開館します。
来週から7月。
第1週はご要望応えて「1924年欧州絵葉書旅日記:フランス編を
延長展示します。
2週目から4週目までは初めての特別展
『住みつなぎのススメ』にみる「まちに住む住み方」展。
高齢社会にふさわしく、まちとともに住む
各地の住み方名人の方々を紹介します。
パネルは住総研にお借りします。
住総研は日本の住まいの向上をめざして
1948年に設立された財団で、『住みつなぎのススメ』は
その高齢期居住委員会(委員長在塚礼子)の編著です。
日本図書館協会選定図書に選ばれ、韓国でも刊行されました。
展示期間が1カ月と短いため
7月11日と25日の土曜日14:00-18:00も開館します。
