4月の在林館
今年のコブシの花は蕾のうちにヒヨドリの群れの
ごちそうになってしまいましたが
お隣の桜の花びらが舞ってきてくれる4月です。
在林館は4月から「歌川国貞展」です。
在塚喜友コレクションの多くが歌川豊国とお伝えしましたが
それらの多くが三代豊国であることがわかりました。
すなわち、国貞です。
錦絵の全盛期を担った人気の浮世絵師です。
今回は、国貞時代の作品を展示します。
五渡亭国貞時代の生き生きした役者絵や
華やかさを増す香蝶楼国貞時代の作品群をご覧ください。

なお、北室は常設展「羽根木に住んで80年」に戻ります。
ごちそうになってしまいましたが
お隣の桜の花びらが舞ってきてくれる4月です。
在林館は4月から「歌川国貞展」です。
在塚喜友コレクションの多くが歌川豊国とお伝えしましたが
それらの多くが三代豊国であることがわかりました。
すなわち、国貞です。
錦絵の全盛期を担った人気の浮世絵師です。
今回は、国貞時代の作品を展示します。
五渡亭国貞時代の生き生きした役者絵や
華やかさを増す香蝶楼国貞時代の作品群をご覧ください。

なお、北室は常設展「羽根木に住んで80年」に戻ります。
